第1部 明治前期/1872(明治5年)

その時、名古屋商人は

この年に創業 名古屋の重要建築物を手掛けてきた 北川組

 名古屋には、重要文化財が沢山あるが、調べてみるとアレもコレも、北川組の建築物が多いことを、読者諸兄はご存じだろうか? そのように表現しても良いぐらいの実績がある。

 北川組のご先祖様は、清須越の商家だったという。清須越とともに名古屋に来て、西区の幅下で金物商を始めたと伝えられている。北川組は、社史の中で、歴史を4つに分けて紹介している。

★礎の時代(明治5年~昭和12年)
 明治5年(1872)、初代北川幸吉が個人で建築請負業を始めた。

 明治26年、二代目幸吉(卯三郎)が下関に赴き、イギリス人技師より煉瓦工法を修得し、日本銀行西部支店の工事に携わった。習得した煉瓦工法の技術をもって、各地で煉瓦造りの建築物を建てて回った。当時の基幹産業であった紡績工場の建築を多数手掛けた。

 名古屋は明治43年、鶴舞公園で第10回関西府県連合共進会が開かれた。北川組は、噴水塔や奏楽堂などを建築していて、現在も歴史的遺産として当時のままの姿で残っている。

 大正11年(1922)、卯三郎の子・三代目幸吉(誠太郎)は、西区堀詰町に資本金50万円で株式会社北川組を設立した。三代目幸吉の代で手掛けた仕事の中で、注目するのは名古屋城の西南隅櫓の全面修復工事だ。

 三代目幸吉は、東山動植物園など愛知、三重、静岡、岐阜と近代建築の礎を築いた。例えば名古屋市立図書館(鶴舞中央図書館の前身)、名古屋瓦斯(現・東邦ガス)、豊田織布、菊井紡織などの建築物も施工実績の一つだ。

★激動の時代(昭和12年~昭和20年)
 北川組は陸軍・海軍省の発注による明野・岐阜基地を始め、四日市・豊橋・名古屋・豊川・鈴鹿海軍工廠・大隈旭軍需工場の建設に携り終戦を迎えた。

★復興の時代(昭和20年~昭和32年)
 北川組は、軍事中心の建設を速やかに転換し、戦災復旧と住宅の建設、運輸交通の整備工事に従事した。

★発展の時代(昭和32年~)
 日本は、戦後の混乱期も収まり、国民の所得も増え、三種の神器に代表されるように消費が活発になり好景気に支えられた。北川組も国、地方の発展と共に官庁・民間の建設に特化した。

 本社は、名古屋市瑞穂区駒場町7‐4。代表取締役は、北川亨氏。

ページの先頭へ戻るページの先頭へ

序文

第1部 明治前期

明治元年 龍馬暗殺
その時、名古屋商人は・・・
明治名古屋を彩る どえりゃー商人 伊藤祐昌(いとう呉服店)
この年に創業 峰澤鋼機
明治2年 版籍奉還
明治3年 四民平等
その時、名古屋商人は・・・
明治名古屋を彩る どえりゃー商人 九代目岡谷惣助真倖(岡谷鋼機)
明治4年 通貨単位が両から円へ
その時、名古屋商人は・・・
岡谷鋼機が会社を作って七宝焼を世界に売り込む
明治5年 新橋―横浜間に鉄道開通
その時、名古屋商人は・・・
この年に創業 北川組
この年に創業 鯛めし楼
明治6年 地租改正
明治7年 秋山好古が風呂焚きに
明治8年 北海道に屯田兵を置く
その時、名古屋商人は・・・
明治名古屋を彩る どえりゃー商人 四代目滝兵右衛門(タキヒヨー)
この年に創業 タナカふとんサービス
この年に創業 青雲クラウン
明治9年 武士が失業へ
明治10年 西南戦争起こる
その時、名古屋商人は・・・
本町のシンボル・長谷川時計を作る
この年に創業 一柳葬具總本店
明治11年 大久保利通暗殺
明治12年 コレラが大流行
明治13年 官営工場が民間へ払下げ
その時、名古屋商人は・・・
この年に創業 安藤七宝店
明治14年 緊縮財政始まる
その時、名古屋商人は・・・
この年に創業 岩間造園
この年に創業 松本義肢製作所
この年に創業 東郷製作所
明治15年 板垣退助暴漢に襲われる
明治16年 欧化を推進、鹿鳴館外交始まる
明治17年 自由民権活動が激化
その時、名古屋商人は・・・
この年に創業 村上化学
明治18年 伊藤博文、初代首相に
その時、名古屋商人は・・・
この年に創業 福谷
この年に創業 服部工業
明治19年 ノルマントン号事件起きる
明治20年 豊田佐吉、発明家として歩み出す
その時、名古屋商人は・・・
明治名古屋を彩る どえりゃー商人 林市兵衛
この年に創業 折兼
この年に創業 鶴弥
この年に創業 柴山コンサルタント
明治21年 正岡子規、ベースボールに夢中
その時、名古屋商人は・・・
明治名古屋を彩る どえりゃー商人 鈴木政吉
この年に創業 ニイミ産業
この年に創業 丸川製菓
明治22年 大日本帝国憲法発布
その時、名古屋商人は・・・
この年に創業 坂角総本舗
明治23年 教育勅語発布
その時、名古屋商人は・・・
この年に創業 ヒノキブン
この年に創業 笹徳印刷
この年に創業 ワシノ機械
明治24年 ロシア皇太子、斬られる
その時、名古屋商人は・・・
この年に創業 河田フェザー
明治25年 第二回総選挙で、政府が選挙妨害
明治26年 御木本幸吉、真珠養殖に成功
その時、名古屋商人は・・・
明治名古屋を彩る どえりゃー商人 奥田正香
この年に創業 西脇蒲團店

第2部 日清・日露戦争時代

第3部 明治後期

第4部 「旧町名」を語りながら