伊藤家とともに代表的な名古屋商人として本書が紹介するのは、岡谷鋼機の岡谷家だ。寛文9年(1669)、岡谷鋼機の初代岡谷總助宗治は名古屋の鉄砲町(現・岡谷鋼機本社所在地)で金物商を始めた。この初代岡谷總助宗治は、もと美濃加納藩七万石、戸田松平家初代光重の家来だったという。いわゆる清須越の商家ではない。
岡谷鋼機のサイトには、
〈初代岡谷總助宗治(通称惣助)が、寛文9年、両刀を算盤に代えて、はじめて名古屋に店舗を構えたとき、暖簾の紋を「丸に五枚笹」、屋号を「笹屋」とした。
創業当初に取り扱っていた商品は、農具(鋤、鍬、鎌)、工匠具(釘、錐、小刀、斧、鋸、金槌)、家庭用品(剃刀、鋏、鏡)、刀剣類など、鉄の加工品だった。 いつの頃からか、初代宗治の「宗」の文字に、鉄屋として、鉱山、埋蔵地を意味する「やま」を冠して、(やまそう)を社標として使用してきた。〉と書かれている。
同社は現在、「岡谷鋼機株式会社」という名称だ。本社は創業の地である名古屋市中区栄2‐4‐18。社長は岡谷篤一氏。資本金91億円で、名古屋証券取引所に上場している。従業員数は、連結で4千人、単体で600人。[参考文献『岡谷鋼機社史』・参考サイト「岡谷鋼機のサイト」]
Copyright(c) 2013 (株)北見式賃金研究所/社会保険労務士法人北見事務所 All Rights Reserved
〒452-0805 愛知県名古屋市西区市場木町478番地
TEL 052-505-6237 FAX 052-505-6274