1. トップ
  2. 大正時代編トップ
  3. 大正6年 トヨタと共に発展 大橋鉄工

この年に誕生した会社

トヨタと共に発展 
大橋鉄工

 トヨタ自動車は昭和12年(1937)8月の設立だが、同年の4月から(当時は豊田自動織機製作所自動車部)取引を開始したのが大橋鉄工だ。トラックに搭載するタイヤの空気入れを納めたのが始まりだった。

 大橋鉄工は、大正6年(1917)の創業。もともとは自転車関連の仕事から始まっており、昭和8年に自転車用タイヤ空気入れの開発に成功し、製造販売を始めた。当時としては画期的な商品で、特許をもっていた。その実績が買われて、トヨタ自動車との取引につながった。

 戦後はトヨタの経営危機のあおりを受けて、同社も厳しい経営を強いられたが、迷わずついていったことが、その後の発展につながった。

 トヨタは、昭和25年に石田退三が社長に就任して再建に成功した。36年に中川不器男が社長に就任し、42年に豊田英二が社長に就任した。

 このトヨタ躍進期に、同社は積極的に経営基盤を拡充した。昭和34年には株式会社化した。本社所在地は名古屋市中川区尾頭橋通2丁目37番地だった。社長には大橋光雄が就任した。

 そして昭和36年には、現本社所在地の北名古屋市(当時は西春町)で工場を完成して、41年には本社を移転した。

 1次部品メーカーとして、トヨタとの信頼関係は強い。品質管理優秀賞を相次いで受賞している。

 現在では、丸棒・パイプ材を用いた自動車金属部品の製造をしている。納入先の多くはトヨタグループだ。平成25年(2013)にはベトナムに工場も造った。

 本社所在地は、愛知県北名古屋市徳重北出52‐2である。

ページの先頭へ戻るページの先頭へ

発刊に寄せて

序文

大正元年(1912)

大正2年(1913)

大正3年(1914)

大正4年(1915)

大正5年(1916)

大正6年(1917)

ロシア革命、ロマノフ王朝が終焉を迎える
その頃、日本は 地中海へ派兵したもののイギリスの不興を買う
その頃、豊田は 佐吉が「障子を開けて見よ。外は広いぞ」と名言
<この年に誕生した会社>
トヨタと共に発展 大橋鉄工

大正7年(1918)

大正8年(1919)

大正9年(1920)

大正10年(1921)

大正11年(1922)

大正12年(1923)

大正13年(1924)

大正14年(1925)

大正15年(1926)

昭和2年(1927)